レポート:7月の天文館キッズマーケット

2018. 07. 29. 日曜日

夏休みに入って一週間。定例の天文館キッズマーケットはたくさんの子どもたちでにぎわいました。

 

ハウス作りの醍醐味はなんといっても装飾ですが、ダンボールハウスはハサミものりも使わずに作れるキットになっていて、まず初めに板状のパーツを型から外し組み立ててゆきます。最後に煙突をさして完成。小さな子どもたちには少しむずかしい所もあるかもしれませんが、みんな一生懸命作ってくれます。

 

今回から吹上浜などで拾ってきた貝がらがお目見え。やっぱり夏らしい雰囲気になりますね。夏休みはダンボールハウスのワークショップもいろんなところで開催するので、これからどんなハウスに出会うのかとっても楽しみです。

 

当日の様子はこちら

    

   

9月の天文館キッズマーケット

2018. 07. 18. 水曜日

天文館本通りアーケードで定期的に開催されている天文館キッズマーケットにてDanballHouseワークショップを開催しています。

 

「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援します!

 

天文館本通りアーケードに遊びに来てね!

 

 

 

日時:9月15日(土)  11:00~17:00

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら

 

主催:天文館キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

こども遊VIVAランド2018@かごしま環境未来館

2018. 07. 18. 水曜日

こども遊VIVAランド

 

昔から伝わるさまざまな「あそび」を見て、作って、遊ぶ体験をしよう!

2日間で「あそび」や「工作」がなんと28種類!郷土お菓子作り体験は、日程限定の先着25人までで大人気間違いなし!
ぜひ、お早めに未来館へ!

 

日時:9月1日(土)~2日(日) 10:00~16:00

 

会場:かごしま環境未来館 ※ダンボールハウス作りはゾーン3

   鹿児島市城西2-1-5

 

詳しくはコチラ  

 

 

主催・お問合せ

かごしま環境未来館 
鹿児島市城西2-1-5
TEL 099-806-6666

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

 

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

8月の体験プログラム@グリーンファーム

2018. 07. 18. 水曜日

夏休みも後半になると、宿題も気になってきますね。

ダンボールハウス作りは、夏休みの工作にも最適!

ダンボールハウス作りでは、自分のアイデアや材料のひと工夫によって世界にひとつだけの家ができるので、がんばって丁寧に作ったら、夏休みの工作になるだけでなく、今年の夏のとてもいい思い出になるはず。

ノリもハサミも使わずに誰でも簡単に組み立てられるダンボール製のミニチュアハウス作りは、親子参加なら2歳児から参加可能!

ご家族やお友達と一緒に夏休みの思い出を形にしましょう♪

 

 

 

 

鹿児島市農業観光公園グリーンファーム

 

8月の体験プログラム「ダンボールハウスづくり」

 

日時:2018年8月20日(月) 10:00~11:30 / 13:30~15:00

   ※ワークショップ他イベントの詳しい情報はコチラ 

 

場所:鹿児島市観光農業公園グリーンファーム

   鹿児島市喜入一倉町5809番地97

 

参加費:1,100円(税込)/個

 

どなたでもご参加いただけます。

ご予約はコチラ

※時間帯を選んでお申し込みください。

 

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

 

ダンボールハウスワークショップへのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921 mail:panda@npo-panda.jp

8月の天文館キッズマーケット

2018. 07. 18. 水曜日

天文館本通りアーケードで定期的に開催されている天文館キッズマーケットにてDanballHouseワークショップを開催しています。

 

「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援します!

 

天文館本通りアーケードに遊びに来てね!

 

 

 

日時:8月18日(土)  11:00~17:00

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら

 

主催:天文館キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

なつやすみこどもワークショップ2018@山形屋

2018. 07. 08. 日曜日

毎年恒例となった山形屋のなつやすみこどもワークショップに、今年もDanballHouseワークショップで参加させていただきます!
いつもご家族三世代そろってのご参加が多い山形屋でのワークショップですが、このなつやすみこどもワークショップの時期は特に多くご家族でにぎわいます。
お盆休みをふるさとで過ごすご家族と「ふるさとのデパート山形屋」らしいワークショップの風景に出会えるのが今年も楽しみです♪

 

 

 

日時:2018年8月8日(水)~14日(火) 

   10:00~19:30 ※最終日は午後5時終了

 

場所:株式会社山形屋 

   鹿児島市金生町3-1

 

対象者:どなたでもご参加いただけます

 

参加費:900円~1,600円 ※種類によって異なります

 

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

 

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ
ダンボール製のミニチュアハウス作りです。のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。ドングリや毛糸など好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

ワークショップのお申込み・お問い合わせは、
NPO法人PandA(ぴーあんどえー)
TEL:090-8353-5921  mail:panda@npo-panda.jp

ダンボールでサマーハウス作り!@イオンモール鹿児島

2018. 07. 05. 木曜日

JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島の夏休み1日講座にて

DanballHouseワークショップを開催します。

 

ダンボールでミニチュアのサマーハウスを作って、
夏休みの思い出をつめこもう!
誰でも簡単に組み立てられるダンボール製のハウスに、
海で拾った貝殻、山で見つけた綺麗な葉っぱ、
旅行先で撮った家族写真、毎日欠かさず行った
ラジオ体操カードなどなど。
自分だけの大切な思い出をつめこむお家をつくります。

 

お申込み他、詳細はこちらから

 

日時:1回目 7月30日(月)  10:30~12:00

   2回目 8月5日(日)  13:00~14:30

 

会場:JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島

〒891-0115
鹿児島県鹿児島市東開町7 イオンモール鹿児島2F

 

お問合せ先

JEUGIAカルチャーセンターイオンモール鹿児島

〒891-0115
鹿児島県鹿児島市東開町7 イオンモール鹿児島2F

099-210-4180 (代)
FAX / 099-266-5886

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

 

 

ワークショップの内容についてのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

7月の天文館キッズマーケット

2018. 07. 01. 日曜日

天文館本通りアーケードで定期的に開催されている天文館キッズマーケットにてDanballHouseワークショップを開催しています。

 

「天文館に子どもやお子さん連れの家族がもっと気軽に遊べる場所を作りたい」と活動に取り組む天文館キッズマーケットのみなさんと共に、楽しい思い出つくりをダンボールハウス作りで応援します!

 

天文館本通りアーケードに遊びに来てね!

 

 

 

日時:7月28日(土)  11:00~17:00

※7月は天文館で開催される他の催事の関係で第4土曜日になっています。ご注意ください。

 

◎天文館キッズマーケットは、天文館電停前 本通りアーケード内にて、毎月第3土曜日に開催しています。 地図はこちら

 

主催:天文館キッズマーケット

共催:天文館本通り振興委員会

キッズマーケットのお問合せは、
エスポワールすずらん 原崎 TEL:099-226-3250

PARIS MIKI  上村 TEL:099-222-7170

mail:sp687879@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/tenmonkankidsmarket/

 

 

※PandAでは、DanballHouseワークショップにて、熊本地震応援プロジェクトを実施中です。

=熊本地震応援プロジェクト=

2016年4月の熊本地震で被災、若しくは被災し鹿児島県等に移住された方々など、無料でワークショップにご参加いただけます。受付で、罹災証明書等をご提示ください。

 

 

※DanballHouseワークショップ

ダンボール製のミニチュアハウス作りです。
のりもはさみも使わずに簡単に組み立てることができます。
好みの材料を貼りつけたりクレヨンなどで装飾します。

対象者:どなたでもご参加できます。親子参加なら2歳児から可能。

参加費:900円~1,600円(ハウスの大きさで変わります。)

 

 

ワークショップのお問合せは、

NPO法人PandA(ぴーあんどえー)

TEL:090-8353-5921   mail:panda@npo-panda.jp

レポート:ふじヶ丘保育園親子活動

2018. 06. 18. 月曜日

今年の父の日はふじヶ丘保育園父母の会の方にお声かけいただき、1歳〜5歳児の全園児を対象に親子で作ることを楽しんだ日となりました。

普段から2歳児からを対象に展開しているダンボールハウス作りですが、ほぼ全員が未就学児でこれだけ一緒に作ることは恐らく初めて。

 

話し声も聞こえないほど元気に走り回っていたのに、作り始めてまもなく、場全体が作る事に集中する静かな時間が訪れ、園の職員の方々や保護者のみなさんが驚いていたのが印象的でした。

最後は作ったハウスを持ってみんな一緒に記念撮影。達成感に溢れる笑顔にスタッフもうれしくなりました。

保育園では、こうして、親子参加でみなさん一緒に何かを作ることは無かったそうで、家族間のふれあいも出来たと、いろいろな意味で喜んでいただけたようでした。
父の日の良い思い出になりますように。

ワークショップに呼んでいただきありがとうございました。

 

 

レポート:6月の天文館キッズマーケット

2018. 06. 17. 日曜日

朝の桜島の噴火による降灰に青くなりましたが、さすが!鹿児島のアーケード、全く影響もなく快適です。

11時のスタートと共にお母さんと2人のお子さんのご家族が参加してくれました。
お母さんが楽しそうにハウスを作っているお子さんたちに「いいね!素敵だね!」と声を掛けていらっしゃいました。
子どもさんたちのお顔もニッコリ。

福岡から鹿児島に遊びに来たご家族は1つのハウスを5人で楽しそうにつくっていました。
みんなで力を合わせて完成させたハウスが鹿児島の良い思い出になってくれるとうれしいです。

梅雨入りした鹿児島ですが、そんなジメジメした雰囲気も子どもたちの笑顔で吹き飛びますね。

ご参加されたみなさん、ありがとうございました!

来月も天文館アーケードでお待ちしております!

 

当日の様子はこちら